年末調整サービス
Ⅰ.年末調整サービスの内容
年末調整とは
会社は、役員又は使用人に対して給与を支払う際に所得税及び復興特別所得税の源泉徴収を行っています。
しかし、その年1年間に給与から源泉徴収をした所得税及び復興特別所得税の合計額は、必ずしもその人が1年間に納めるべき税額とはなりません。
このため、1年間に源泉徴収をした所得税及び復興特別所得税の合計額と1年間に納めるべき所得税及び復興特別所得税額を一致させる必要があります。
この手続を年末調整といいます。
年末調整の必要書類
年末調整時には主として次の書類について用意して下さい。
- 1.「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
- 2.「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」
- 3.前職の源泉徴収票
- 4.国民健康保険料の支払額が分かるもの
- 国民年金の支払証明書
- 5.小規模企業共済掛金払込証明書
- 6.生命保険料の控除証明書
- 7.地震保険料の控除証明書
- 8.給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書
- 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
年末調整時でなく確定申告時に必要な書類
- 1.医療費の領収書
- 2.寄付金の領収書
年末調整のサービスの内容
- ・源泉徴収票の作成 →お客様へ
- ・給与支払報告書の作成 →区役所・市役所へ
- ・支払調書の作成 →お客様へ・税務署へ
- ・法定調書合計表の作成 →税務署へ
年末調整の料金
- ・5人以下 @5,000円
- ・6人以上 @3,000円
