年末調整サービス
Ⅳ.年末調整の注意点
今年入社した方
本年中、前職がある方は前職の源泉徴収票を提出して下さい。
※源泉徴収票の提出 → 有・無
住宅借入金等特別控除がある(2年目以降)
住宅借入金等特別控除申告書に詳細を記入し、年末借入残高証明書を添付し提出して下さい。
※共有持分がある場合は持ち分が確認できる登記簿を必ず添付して下さい。
同時に当社と他社の給与所得(が主たる給与の場合)がある
2か所以上給与の方は年末調整できません。確定申告をお願いします。
生命保険料・地震保険料・損害保険料を支払っている
保険料控除申告書に詳細を記入し証明書を添付して下さい。
国民健康保険または国民年金を支払っている
保険料控除申告書に記入し証明書または領収書を添付して下さい。
小規模企業共済を支払っている
保険料控除申告書に記入し小規模企業共済掛金払込証明書を添付して下さい。
本年中に家族に異動(結婚・出産等)があった
扶養控除申告書にお名前・生年月日等の記載してください。
配偶者の所得が年間38万超76万円(給与収入であれば103万円超141万円)未満の場合
配偶者特別控除申告書のご記入をしてください。
